デザインのお仕事ができるクラウドソーシングサイトを比較

※本ページではアフィリエイト広告を使用しています。

デザインのお仕事ができる、6つのサイトをピックアップして比較してみました。

案件の種類としては、Webデザインはもちろん、ロゴやバナー作成、イラスト作成、写真撮影など、さまざまなものがありますが、いまやクラウドソーシングのおかげで、そういった仕事を在宅で行うことができるようになりました。

ゲーム関係・映画関係の仕事もあります。ヒット作品に自分のデザインが使われる…そんな夢もかなうかもしれませんね。

ひととおり会員登録しておくのがオススメ!

どのサイトも会員登録は無料で行うことができますので、まずは登録してサイトの中を眺めてみましょう。どのサイトを使って仕事をしていくか、メインサイトを選ぶのは各サイトを使ってみてからでも遅くありません。

デザインのお仕事ができるクラウドソーシングサイト

日本最大級のサイト。10年目の歴史があり機能も豊富!

最も有名なクラウドソーシングサイトの1つであるランサーズ。このサイトでは一時期、ロゴ制作ができることを前面に押し出していたときがあり、そこからもデザイン案件に強いサイトであることがわかります。

案件数は非常に多いです。ロゴ、イラストはもちろん、Webデザイン、映像・動画撮影、カメラ・写真撮影といったカテゴリがあり、ほとんどどこを見ても案件が常にいっぱいあります。

慣れればこのサイトだけでも相当な収入になりそうです。

各種メディアにも数多く掲載されている、注目のサイト!

クラウドワークスも有名なクラウドソーシングサイト。デザインの案件も多数掲載されています。

種類はロゴ・バナー・イラスト作成から、Webデザイン、印刷物・DTPデザイン、画像・動画加工、写真撮影など多岐にわたります。ジャンル分けがとても細かいため、仕事を探しやすくなっています。

有名企業の案件もよく見られます。自分の描いたデザインが採用されれば、多くの人の目にとまることになり、その達成感は素晴らしいものがあるはずです。もちろん実績としても自信を持ってアピールできるようになるでしょう。

デザイナー向け [解説を見る]
イラストやデザインに強み。クリエイター向けのサイト!

「創る」を応援するクラウドソーシングサービスであるCrowd Gate。

イラスト・デザインの仕事を専門に扱っているため、それらの制作が得意なクリエイターにはとても適したサイトでしょう。

案件は常に十分な数が揃っているようです。キャラクターデザインやロゴ・アイコン制作、それに同人誌関係の仕事も掲載されていました。

在宅ワークでちょこっとお仕事。主婦におすすめ!

シュフティは、案件数こそ上記2サイトほどの数ではありませんが、デザイン関係の仕事は絶えず掲載があります。

「事務作業のクラウドソーシング」のシュフティらしく、細かい作業が求められる仕事が多めです。Webサイトの一部の画像を作る、Illustratorでちょっとした編集をする、といった感じのものが見られました。

デザイナー向け [解説を見る]
自分に合ったイラストの仕事を、紹介してくれるサービス!

MUGENUPは、イラストの制作に特化したクリエイター向けのサイトです。最近増えているスマートフォン用ゲームにあなたのデザインが採用されるチャンスがあります。すべての作業をこなせなくても、一部の作業工程だけ作業することもでき、柔軟性があります。

他のサイトとはシステムが若干異なっており、運営が案件を紹介してくれる形式となっています(コンペもあります)。クリエイターの教育制度が充実しているのも特徴。

CG・映像に強み。手数料の安さもメリット!

クリ博オンラインワークは、ゲームや映像に関連した事業を手がけている会社が運営しているため、それに関するデザイン案件に強みがあります。

案件一覧を見ると、キャラクターイラスト制作や、CGアニメーション制作、それに映画の編集といったものが多いです。

ゲームや映画に関わる仕事がしたいと思っている方にはピッタリのサイトと言えます。